沖永良部島のホエールウォッチング
沖永良部島で見れるザトウクジラについて
ザトウクジラは12月下旬~4月上旬まで出産や子育てのために沖縄の慶良間諸島や奄美大島周辺を目指して南下してきます。沖永良部島の沿岸ではその二つのエリアを行き来する”橋渡し”的な場所に位置しタイミング次第でザトウクジラを観察できるチャンスがあります。
沖永良部島はクジラの聖域ではないので、冬の間常に島の沿岸にクジラがいるとは限りません。遭遇率が低いと判断した時はホエールウォッチングの開催を見送ります。
ホエールスイムについて
※当店では商売目的でクジラと泳ぐことを目的とした水中観察サービスは提供しておりません。ダイビング閑散期にホエールスイムで売り上げを確保しようとする業者は”成功率”を上げるため産まれたての子鯨を追い回してるのが現状です。それが原因でクジラとの”エコな関係は悪化”、遭遇率が低下し人間とクジラとの隔たりが年々大きくなっています。そのため数少ないチャンスをものにしようと強引な追跡や回り込み・無理な飛び込みを続けることで”安全確保”も難しくなります。参考:ホエールウォッチング自主ルール
【 ホエールウォッチング料金 】
|
|
 |
【 ホエールウォッチングのご予約について 】
|
- ホエールウォッチングは前日か当日のお電話によるご予約に限らせていただいております。
クジラシーズンは海が荒れることが多く島が小さい沖永良部島はシケると捜索可能エリアが極端に狭くなります。お客様に安全かつ高確率でご案内するため遭遇率が低い条件の場合、開催を見合わせる場合がございます。
-
|
 |
【 ファンダイビングに参加の皆様へ 】
|
- ボートで移動中にクジラが出現することがよくあります。皆さんの同意があればウォッチング(無料)が大人気!運がよければダイビング中に??
|
 |
【 乗船前の注意事項 】
|
- 乗船前にトイレを済ませてください。
-
酔い止めを飲んでから参加してください。
- 十分な防寒、できれば防水の服装をご用意ください。
|
 |
【 ご予約時の注意事項 】
|
- クジラの遭遇率は50%ほど。必ず見れるとは限りません。
-
妊婦の方の参加はご遠慮ください。
-
天候・海況によりツアーを中止する場合があります。
|
 |
【 送迎・集合場所 】
|
|
 |