沖永良部の海中は真夏モードです。
沖の水温も30度に迫る勢いで、じっくりマクロダイビングにはもってこいです。
動画のリンク元はこちらです。
沖永良部島にはアゴハタがたくさんいます。
幼魚は背中の一部が黄色くて一段とお勧めの被写体です。
ハナヒゲウツボは最近は単品が多いですね。早くペアに戻ってほしいものです。
水温も上がり、沖永良部島のウミウシシーズンも終盤を迎える中、
初めてトンプソンアワツブガイを見つけました。ペアでしょうか?
ピーク時はよく見つけるオトヒメウミウシも久しぶりの登場です。
このタイプはヒラヒラ動きが綺麗で動画も楽しめますよ。
北のポイントでは珍しい、オランウータンクラブも登場してくれました。