2011.10月7日 (金)
天気:晴れ 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:25m
ガーデンイールです。たくさんいます。でも近づくと引っ込みますよ。
水族館と同じようにはいきませんね。ベニヒレイトヒキベラの幼魚がいました。
今日は珍しくカメとなかなか遭遇しませんでした。でもこの子は
テーブルサンゴの下を寝床にしていたようで、なんともオシャレです。
ハナヒゲウツボの微妙なペアーがはやっています。まぁここまで一緒なら
申し分ないのですが。他の種類のウツボと比べるとこの仲の良さには
本当に癒されるものがあります。
珍しいシラタキベラダマシです。シチセンチョウチョウウオもたくさんいました。
マダラタルミygです。幼魚は断トツで可愛いです。
ホワイトチップもちらほら。この子は小さかったですが、安全停止中に
みた個体はコバンザメもつけて立派なサイズでした。
ナポレオンも2匹登場です。どちらもまだまだ子供サイズでしたが、
でこっぱちはそろそろ一人前といったところでした。