
船の科学館~「海の学びミュージアムサポート」
船の科学館「海の学びミュージアムサポート」 海の学び動画「ウミガメがみた世界の海(基本編)」 映像提供です。...
沖永良部島でダイビング
船の科学館「海の学びミュージアムサポート」 海の学び動画「ウミガメがみた世界の海(基本編)」 映像提供です。...
動画や写真を整理しました。 そうそう、ダイダイヤッコいました~~!! 下にいるのがアカハラヤッコ 並んでみ...
先日、港に入港したクジラの貴重な映像です! 迷ってとかじゃなくて普通にお散歩って感じ? 映像提供ありがとうございました。 ...
先日「南シナ海のフグ同定ガイド」が出版されました。 表紙はインパクト抜群、目のドアップ。 東南アジアでは有毒のフグが普通に売...
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします! 新年早々、重大発表でございます。 「船の科学館」に...
おかげさまで、今年で〇〇ねん ご褒美に買っちゃっいました新商品! でも、軽石無くなるまでは使いたくないなぁ~~ いよいよ関東ま...
天気:晴れ 気温:23℃ 水温:25℃ 透明度:5m 急遽、沖縄本島と与那国島のプロダイバーと一緒に軽石調査ダイブ決定。 ...
将来的に結石になる魚が続出でしょうね。 痛いらしいですよ~。 可哀そうに、、 この予言の二日後、、恐れていたことが ...
微力ながら調査に協力させていただきました。 本村先生はじめ皆さんには大変お世話になりました。 学問の発展ゆくゆくは生態系の研究・...
セキレイハゼ(旧オキナワハゼ属1種3) 和名がついたとの連絡がありました。 鹿児島大学Fさんより 音がいいですね。 聞けば聞...