風向きや季節でダイビングポイントは変化
沖永良部島のダイビングポイント紹介
潜るポイントのほとんどがGTダイバーズが
|
---|
沖永良部島ダイビングポイントマップ (by GoogleMap)
南風が多い夏は島の北西にある沖泊港を拠点としたサンゴ&マクロエリア。
東シナ海側を潜ることが多くなり大物が出ないこともないが
マクロダイブが面白い。レアもの好きもこの時期がおススメ。
北風が多い冬は島の南西にある知名港を拠点として出港。
ドロップオフなどダイナミックなポイントが多い。
大物や地形派はこの時期が狙い目。
東風が続く季節の変わり目には島の西部にある住吉港を利用することも。
ちょうどマクロエリアと大物エリアとの境目に位置しているため
どちらも狙いたい”欲しがり屋さん”にはたまらないシーズン。
西風が吹くことは稀だが和泊港を起点として潜ることができる。
イソマグロが浅場で爆発的に群れるポイントもあり!
最寄りの港からエリア内の遠いダイビングポイントでも15分以内に到着。
出港したらすぐに潜る準備をし始めてください!
ほとんどが10分以内にダイビングポイントに到着しますので船に弱い方でも安心です。
1ダイブ毎に港に帰り陸に上がって休憩(トイレ&水分補給)します。